说到敬体和简体,首先简单了解一下敬体和简体吧 。
简体 VS 敬体:
- 敬体:句尾有です、ます等 。表达礼貌客气的语气 。
- 简体:句尾无です、ます等 。表达亲近随意的语气 。
- 形容词、名词、动词都有其对应的简体形态 。
- 现在将来时-肯定:
eg: 行きます ——>行く
勉強します——>勉強する
2.现在将来时-否定:
ません ——> ない
eg: 行きません——>行かない
掃除しません——>掃除しない
3. 过去时-肯定:
ました——>た
eg:食べました——>食べた
4. 过去时-否:
ませんでした——>なかった
eg: 行きませんでした——>行かなかった
5. 进行时:
ています——>ている
eg:食べています——>食べている
特殊:ある <——あります
ない <——ありません
あった <——ありました
なかった <——ありませんでした
???

文章插图
【过去式用于什么情况 过去式的用法和举例】
- 雅思是什么专业 雅思是什么
- 水命不适合做什么行业 水命最忌做什么行业
- 夫妻缘尽有哪些征兆什么样的婚姻越来越累 夫妻缘尽有哪些征兆
- 冯绍峰林允什么时候分手 林允冯绍峰为何分手
- 拼多多店铺权重是什么意思
- 2021年京东618打标活动什么时候开始
- 春分时节孩子吃什么对身体好
- 拼多多什么号补单有效果
- 女命走正官大运的影响 女命走偏官运表示什么
- 梭子蟹什么时候最肥最好钓 梭子蟹什么时候最肥
特别声明:本站内容均来自网友提供或互联网,仅供参考,请勿用于商业和其他非法用途。如果侵犯了您的权益请与我们联系,我们将在24小时内删除。
